うらがきろく

uragakiの記録・メモブログ

IIJmio meeting 13に参加しました

3ヶ月に1回の更新がIIJmio meetingの参加記録ですね…。

f:id:uragaki:20161026070503j:plain

今回はヌガー(Android7.0)がおみやげでした。
ロゴがプリントできなかったので各自ステッカーを貼って対応して欲しいとのこと。

 

※各発言は一部まとめて編集しています。
 ニュアンスが変わらないように注意はしておりますが、
 何かありましたらご連絡お願いいたします。

※「#」は私のツッコミ、補足です。
 資料はIIJ様の公開資料を引用させていただいております。
http://techlog.iij.ad.jp/archives/2110

f:id:uragaki:20161026070546j:plain

f:id:uragaki:20161026070604j:plain

展示コーナーはASUSさんとHUAWEIさん。

ASUSさんのご担当者からぶっちゃけ話があったのですがここでは割愛。

HUAWEIさんにはバンカーリングをもらいました。

f:id:uragaki:20161026070941j:plain

基地局シミュレーターもありました。

休み時間は人だかりでなかなか見ることが出来ませんでした。

f:id:uragaki:20161026071228j:plain

夏コミで展示されてたイラスト入りスマホの展示。

サウンドドラマのイラストとサイン入り。

 

本編前の説明。

f:id:uragaki:20161026071401j:plain

右上の男の子、アンドロイドなんです。アンドロイドなのでSIMが挿さります(笑)(堂前さん)
#そっちのAndroidか!

 

1.IIJmio Updates 2016/07~2016/10(堂前さん)

新サービス「タイプA」「通話定額オプション」「つながる端末保証」「海外トラベル
SIM」

f:id:uragaki:20161026071714j:plain

(1)au 4G LTE網に対応したタイプAのサービスを開始
データ通信プランでもSMS標準対応。
タイプAとタイプD(ドコモ網)を混在させて容量共有も可能。

f:id:uragaki:20161026071734j:plain

ただし、タイプAは端末の制約が厳しく、
auLTEに対応したSIMロックフリー端末であること(au端末でもSIMロック解除が必要)
iPhoneテザリング不可
こういった条件から、タイプAはなかなかオススメしづらいとのこと。

f:id:uragaki:20161026071914j:plain

(2)通話定額オプション
同一mioID同士なら家族間通話扱いで、一定通話時間は通話定額。
ただし、みおふぉんダイヤル(もしくはプレフィックス付加)を使わないと定額対象外。

f:id:uragaki:20161026072000j:plain

(3)つながる端末保証

中古で購入した端末も保証対象にすることが可能。
ただし、登録したIMEIと、IIJmioのSIMで通信が行えることがサービスの条件。
また、SIM新規契約時のみに選択可能という制約あり。

#フリートークで色々と質問があったけど、
#"日本国内で販売されたメーカの正規品であり、日本の技術基準適合証明等のマーク(技適マーク)が付いている端末。"とあるので、海外の変わり種機種みたいなのは無理ですね。

f:id:uragaki:20161026072132j:plain

(4)海外トラベルSIM
世界42ヶ国で使うことが出来るSIM。
詳細は後のトークセッションで。

f:id:uragaki:20161026072223j:plain

(5)その他
・お友達紹介キャンペーン
期間限定で30名、50名紹介特典を追加。既に50名紹介達成者もいるとのこと。

f:id:uragaki:20161026072300j:plain

f:id:uragaki:20161026072305j:plain

MVNO契約を悪用した荷受け詐欺の注意喚起
アルバイト募集を装って個人情報を送らせ、契約や端末を転送させて持ち逃げする(支払いは契約者に残る)手法がMVNO業界全体であった模様。
契約自体は契約者の情報で行っていることから、審査はうまく通り抜けてしまうそうです。
犯人は先日、逮捕されたらしいです。(同様の手口を行っているグループすべてとは限らないと思いますが)
#身分証明書だけでなく、クレジットカード情報もうまく入手しているとのことで、
#他の詐欺事件等にも悪用されているのではないかと…。

f:id:uragaki:20161026072321j:plain

(6)某アプリ
#「某アプリ」と書いてあるのに、その下のNexus6のところでアプリ名そのまま出てる…。

 

2.みおふぉん教室: 「親も格安スマホでデビューさせよう」(宮垣さん)

www.slideshare.net

個人的にはフィーチャーフォン+SIMロックフリータブレットのほうが楽かと思います。
キャリアメールアドレスを残すのであれば、どうしてもそれしか方法が無いような。
逆に言うと、キャリアメールアドレスを残さなくて良いのであればハードルはかなり下がります。

サポート体制を考えると、キャリアショップが近くにあるというのもやっぱり大きいんですよね…。
端末を水没させた!壊した!とかの対応もキャリアショップであれば対応は早いですし。

f:id:uragaki:20161026072841j:plain

IIJmioを親に紹介する方法。東京ドームに看板広告あるよ!(`・ω・´)
#以前はIIJロゴの看板広告だったと思いますが、いつの間にか変わってましたね。

 

2.海外トラベルSIMはどうしていつものSIMと違うのか?(堂前さん)

f:id:uragaki:20161026075131j:plain

f:id:uragaki:20161026075234j:plain

メリットとしては国内で入手でき、通信確認も行え、サポートもIIJということ。
#強者は現地でSIM調達。

f:id:uragaki:20161026075255j:plain

SIMパッケージだけでは使用することが出来ず、チャージが別途必要。
そしてLTEには対応しておらず、価格が高いのがネック。

f:id:uragaki:20161026075410j:plain

オランダのTeleena(フルMVNO)からSIM提供を受けている形。
携帯電話番号もオランダのものになるとのこと。

f:id:uragaki:20161026075430j:plain

IIJmioのSIMで国際データ通信を行うことは現状不可能。
ドコモの海外ローミング卸しをしてもらえれば対応はできるものの、
従量制となってしまい海外パケ死が発生する可能性が高く、
現実的ではないとのことでした。

 

3.ゼロ・レーティングとは?(佐々木さん)

f:id:uragaki:20161026075611j:plain

ある特定のアプリケーションや通信のパケットのみを選別し、無料化する(通信量としてカウントしない)サービスのこと。

f:id:uragaki:20161026075649j:plain

「通信の秘密」は憲法、法律によって定義されているので本来は侵害することは許されていない。

f:id:uragaki:20161026075734j:plain

ただし、通信の秘密の侵害が許容されているケースもあり、「有効な同意」があれば問題ないとのこと。
「有効な同意」には「十分な説明があり個別・明確な同意」が必要で、
Webサイトにちょっと書いてあるとかといった内容では有効とは言えないそうです。

f:id:uragaki:20161026075820j:plain

「ネットワークの中立性」として考えると、特定のサービスだけを優遇するのは問題があるのではないか。
とは言え、日本では中立性の議論がまだまだしっかり行われていないとのこと。

f:id:uragaki:20161026080054j:plain

「利用者間の公平性」としては、誰かはとあるサービスでパケット無料で得しているけど、
そのサービスを利用しないユーザーがコストを負担していて不公平になるケース。

f:id:uragaki:20161026080129j:plain

IIJの考え方としては、
・通信の秘密はこれからも尊重していく
・"仮に"ゼロレーティングを導入する場合は「十分な説明を行い、事前に個別かつ明確な同意」を貰う
・ネットワークの中立性の議論は積極的に参加していく
・利用者間の公平性は、事業者がコストを負担するモデルであれば、通信の秘密とネットワーク中立性と絡めて検証を行う
IIJをMVNEとしたMVNOからゼロレーティングの要望があった場合、技術的な相談には応じるものの、通信の秘密やネットワーク中立性、公平性といったことを考えていただく

とのことでした。


#個人的には特定サービスを優遇するのではなく、与えられた通信量の範囲であれば、別け隔てなくデータ通信処理をしていただければと考えています。

 

5.フリートーク
twitter上での質問】
Q.IIJmioは1次MVNOですが、災害時にも他キャリアと比べて有利な点などはありますか。
A.1次MVNOだからといって有利な点などは特に無いですが、IIJとしては東日本・西日本の2箇所で設備を導入・接続していて、災害時の対策は取っています。(堂前さん)

Q.10GBプランを使い切れないが、使い切る人もいるのでしょうか。
A.人それぞれ利用量には差があると思いますが、動画をよく見る人や固定回線がない人は使い切る事もあるかと思います。(堂前さん)

Q.音声通話定額制はどのように実現していますか。
A.技術的には特にはありません。料金設定としては、利用者の利用パターンから判断した価格となっています。
 各社で料金差があるのは、各社の判断によるものだと思います。(堂前さん)

Q.痛SIMはまたやりますか。
A.しばらくはやる予定はありません(笑)(堂前さん)

Q.各MNOさんが大容量プランを安価に提供し始めましたが、MVNOにとっては脅威ですか?
A.あまり脅威とは考えていません。容量と料金面のバランスを考えると、住み分けができているかと思います。(佐々木さん)

Q.ドコモが発表したAndroidケータイは、IIJmioのSIMでも使えるのでしょうか。
A.個人的には興味があるので、誰かが購入したら借りて検証したいと思います。(堂前さん)

Q.タイプAで非VoLTEのSIMの提供予定はありますか。
A.au網対応で非VoLTE対応の端末が今後発売されることはないと見込まれるため、予定はありません。(堂前さん)

Q.iPhone7でタイプAのSIMを使うと、地下鉄で地図アプリの精度が悪いのですが。
A.ちょっと情報がなく現時点ではお答えできないので、何か分かればご報告させていただきたいと思います。(佐々木さん)
#iOSのA-GPSはキャリア依存じゃないので何か別の要因?

Q.契約者本人が亡くなった場合でも、解約は出来ますよね?(某キャリアで騒がれた話)
A.サポートセンターにご連絡いただければ対応させていただきます。(堂前さん)

Q.東京ドームの広告以外でも出展したりしませんか?
A.今季はTBSラジオプロ野球中継スポンサーとしてIIJがCMを流していました。(堂前さん)
A.恐らく鈴木幸一会長がジャイアンツファンという縁で、東京ドームに出展しているのだと思います。(佐々木さん)

Q.IIJってNTTグループですよね?その点をアピールしたほうが安心感があるのでは。
A.よく間違われるのですが、IIJの株をNTTグループが所有していますがNTTグループではありません。
 NTTグループの福利厚生を使えないことからも明らかです(笑)(堂前さん)

Q.端末保証サービスに「つながる端末保証」を採用したのはなぜですか?
A.提供元がどこかという判断ではなく、ユーザーにとってメリットがあるサービスを提供していくという考えです。
 サービスに問題があるようであれば、IIJの方にご意見をいただければと思います。(佐々木さん)

Q.Nexus 5XはLTEバンド的にはau網に対応していますが、繋がらないので検証して欲しいです。
A.検証はしていますので、なにか判明すれば次回のIIJmio meetingで公表できればと思います。(堂前さん)

Q.IIJがフルMVNOとして提供する対象はデータ通信のみでしょうか。
A.現時点ではデータ通信のみと発表させていただいています。(佐々木さん)

Q.タイプKは3G非対応ですが、タイプDも3G停波に向けてLTEのみの安価なプラン提供とか予定はないのでしょうか。
A.auが3G巻き取りを急いでいるのは業界的にも有名な話だと思いますが、
 ドコモ、ソフトバンクは事情が違い、インローミングがオリンピック需要で発生します。
 3Gが主流の国からいらっしゃる方も多いかと思います。
 オリンピックの頃でも3Gはある程度残ると推測されます。(堂前さん)
#消防防災関係だと、最近の機器更新でも「3G(FOMA回線)対応であること」が条件に含まれているので、3Gはしばらくは残ると思います。

Q.IIJサプライサービスでタブレットの販売予定はないのでしょうか。
A.以前は取り扱っていましたが、モバイルルーターWi-Fiタブレットという形でした。
 オススメしやすい商品があれば今後ラインナップに加える事はあるかと思います。(堂前さん)

Q.IIJmioグローバルIPや固定IPのオプション提供はないのですか。
A.法人向けには提供していますが、個人向けには提供予定もありません。(堂前さん)

Q.通信機器の種類も通信の秘密の対象でしょうか。
A.あまり考えたことはなかったですが、通信ログという形で蓄積していくので、通信の秘密の対象にはなるかと個人的は考えています。(佐々木さん)

Q.スピードテストだけ早く表示させたり、Youtubeでは帯域を絞ったりする回線事業者がいますが、ネットワークの中立性から見ても問題では?
A.優良誤認の方に引っかかるのではないかと思いますが、専門外なのでお答えは難しいです。(佐々木さん)

Q.SIMカードにイラストを入れるサービスとか出来ませんか。
A.IIJとしてやるのは物流やコストの面でちょっと厳しいです。(堂前さん)
A.SIMカードの印刷プリンターを見させていただいたことはあります。
 色々と夢はあるかと思いますが、現状では難しいと思います。(佐々木さん)

Q.IIJのサイトやDNSサーバはクーポン無しでも高速だと思いますが、ゼロレーティング等の問題には引っかからないのでしょうか。
A.クーポンがない状態でも高速に表示しますが、クーポンがある状態ではクーポンを消費しますので、ご負担はいただいています。(佐々木さん)


【会場内の質問】
Q.タイプDとタイプAの設備に違いはありますか。
A.現状のタイプAのゲートウェイが東京のみといった点はありますが、他は基本的に同じです。
(将来的にはタイプAも大阪接続予定、時期は未定とのこと)
 IPアドレスから、タイプDかタイプAかの違いを判別することは出来ません。(佐々木さん)

Q.つながる端末保証はBIC SIMカウンターで購入した場合でも適用できますか。
A.BIC SIMカウンターはビックカメラさんでの販売となるため、適用は不可です。(堂前さん)

Q.海外トラベルSIMはデータ容量を使い切った状態でも、海外でもリチャージできますか。
A.データ容量を使いきっても、チャージのページはアクセスできるようになっています。(堂前さん)

Q.未成年だとクレジットカードでの契約が難しいのでは。
A.名義等の関係で制約が多いかと思いますが、色々と検討はしています。(堂前さん)

Q.海外トラベルSIMは国内だとどちらに繋がるのでしょうか。
A.ドコモまたはソフトバンクの電波のどちらかを選択する形となります。
 国内ではテスト用ページのみアクセスできます。他の通信はできません。(堂前さん)

Q.つながる端末保証関連
 ・ネットワーク利用制限にかかった端末
 ・ロボホン
 ・コミュニケーションカメラCM1
 ⇒これらは適用されるのでしょうか。

A.保証会社の確認作業との兼ね合いとなるので、この場でお答えするのは線引が難しいかと思います。
規約等を照らし合わせてきちんとした回答をさせていただければ、と思います。(堂前さん)
A.保証上限金額がありますので、上限を超える場合はご負担をいただくケースもあります。(佐々木さん)

Q.HLR/HSSを独自運用した場合、キャリア名表示をIIJmioに変えることは出来ますか。
A.端末によって挙動が異なると思いますが、検討したいと思います。(佐々木さん)

Q.フルMVNOで独自SIMになった場合は、ドコモ端末でもSIMロック解除が必要となるのでしょうか。
A.SIMがドコモのものとは変わるため、SIMロック解除が必要となります。(堂前さん)
A.フルMVNOサービスで新規に申し込んだもののみ、SIMロック解除が必須となります。
 現状お使いのSIMに関しては、フルMVNOサービス開始後でも現状と変わりません。
 音声通話に関してはサービス開始後すぐには提供予定がありませんが、
 その頃にはSIMロック解除端末が多いと思いますのでご迷惑をお掛けすることは無いかと思います。(佐々木さん)

Q.現状では1人あたり何枚までSIMを持てるのでしょうか。
A.1人に対し、mioID1個で10契約まで行えます。
 1契約でファミリーシェアプラン10枚まで契約可能ですので、最大100枚となりますが、音声通話SIMは5枚までとなります。
 音声通話SIM5枚、データ通信SIM95枚が最大契約数となります。
 ご契約お待ちしております(笑)(堂前さん)

Q.HLR/HSS開放について、IIJが1番になった経緯とか教えていただければ。
A.2014年夏から開放に向けて、ドコモさんと協議を進めてきました。
 合意が取れるまでは秘密保持ということもあり、今までのmeetingでもお答えすることが出来なかった件についてはお詫びをさせていただきたいと思います。
 2年間の協議の末、両社合意の上で発表させていただきました。
 IIJとしても難しい協議ではあったのですが、他社さんでも同じような協議が進んでいるかどうかは把握はしていません。(佐々木さん)
A.補足としてHLR/HSS開放が最終点ではなく、開放によって何か新しいことをやっていくというのがIIJのスタンスです。(堂前さん)

Q.親に勧めるのであれば、Androidケータイも選択肢に入るのでは。
A.MVNO向けに販売していないこともあって、仕入れることが出来ない状態です。
 もし条件が合って取り扱えるのであれば、取り扱っていきたいと思います。(堂前さん)
A.フィーチャーフォンは日本市場向けに特化しているというのがハンデになっているかと思います。
 メーカーに要望しやすいMNOと、そうではないMVNO事業者という違いはご理解いただきたいと思います。(佐々木さん)


次回は2017年1月21日(大阪)、1月28日(東京)予定とのこと。

また予定を合わせて参加したいところです。