IIJmio meeting 第9回に参加しました #iijmio
今回はキットカットがおみやげでした。
やっぱりmeetingの時しか更新しないブログとなっている…
※各個人の発言は一部まとめて編集しています。
ニュアンスが変わらないように注意はしておりますが、
何かありましたらご連絡お願いいたします。
※「#」は私のツッコミ、補足です。
今回の資料はIIJさんの公開資料を引用させていただいております。
( http://techlog.iij.ad.jp/archives/1716 )
展示コーナーではNECプラットフォームズ(NECPF)さんのMR04LNが置いてありました。
Xperia Z3と比べると一昔前のスマホくらいにコンパクト。
(左下にドラフトテープを貼ってあるのは左下画面にヒビが入っているからです)
アンケートに答えてMR04LNのケースをゲット。
要望としてはLTEとWiMAX2+両対応もお願いしますと書いておきました。
デュアルSIM化はNECPFの中の人曰く、前々から検討課題だったとのこと。
やっぱルーターはNECPF製が一番かな。
BlackBerryも展示してありました。
実物を見るのは初めてですが、PASSPORTの方は正方形に近い感じでした。
BlackBerryはやっぱりClassicのほうが、らしいかなあ…。
携帯ショップかと思うくらい、多彩なスマートフォン。
実際にSIMが入っているので速度や使い勝手を試すのは可能でした。
法人向けモバイルデータ通信サービスも展示がありました。
ドコモ網版はルータの種類が多いのですが、au網版はルータは1機種。
# HWD11(2012年11月発売)のauロゴのところにIIJmobileロゴが貼ってある。
ちなみに法人向けは上り帯域を有効活用しているらしいので、ユーザーが増えるのは良いことだそうです。
(IoTだとかスマートメーターだとか、上り帯域重視のものもありますし)
ユーザーが増えないことには設備投資ができませんよね…。
1.IIJmio updates 2015/07~2015/10
通信速度は概ね改善されているそうです。
7月に比べると落ち込むピークがだいぶ抑えられている模様。
# Windows UpdateをMVNO回線で行う人がいるとは思いませんでした。
# 自分もWiMAX2+回線を固定代替に使ってはいますが…。
今後もIIJさんには期待しています。
おうちでナンバーポータビリティにより、電話が使えなくなる期間をだいぶ短縮。
BIC SIMカウンターでSIMの追加など対応可能に。
5名紹介するとIIIJmio認定バッジが貰えるとのこと。
IIJ社内でも持っている人はいないんだとか。
(ユーザーで実際に持っている人は数名とのこと)
#ちなみに10名紹介するとモバイルバッテリーがもらえるそうですが、
#皆欲しいのは認定バッジの方な気がします。
2.みおふぉん教室 中級編 「自分のトラブルの状況を上手に説明しよう」(堂前さん)
使っている端末は何か、型番が分かるとサポートしやすいとのことです。
最初から使えないのであれば設定が間違っている、もしくは本体またはSIMの故障。
途中から不具合が発生したのであれば、設定はおそらく合っている。
途中から使えなくなったのであれば、更に深く調べる必要があります。
電話もできないのであれば本体またはSIMの故障。
電話ができるのであれば、データ通信で不具合が発生。
#データ専用SIMの場合はこの方法が使えないですね…。
#とは言え、最初から通信できないか途中から使えなくなったかで切り分けられるかな。
不安定な状況を説明できれば、かなり解決に近づけるかと。
#少なくともアンテナピクトの状況を説明できれば良いですよね。
よくあるミスとしては設定ミスとのこと。
UPQのスマホはデフォルトがデータ通信オフらしく、IIJの中の人達もハマったところとのこと。
#そういう仕様?なんか不便だな…。
SMSが海外から届かないケース。MNP後に起きやすいとのこと。
IIJmioだけでなく、他のMVNOどころか3大MNOでも発生しているとのことで、
発生した場合はIIJmio⇒NTTドコモに調査依頼をしてもらう形をとるため、
その際はサポートセンターへ連絡をください、とのことです。
iPhone⇒Androidに機種変更した際に起こりやすいケース。
iMessageをオフにする必要があるとのことです。MNO含めて起きるケース。
特定の場所だけで明らかに電波が弱いケース。
ドコモとの契約ではないので直接ドコモにお願いして調査してもらうのは無理。
IIJから調査依頼をドコモにかけるとのこと。
#電波改善要望ではなく、基地局・構内基地局の障害の可能性がある場合のみです。
3.IIJmioのいろいろな「開通」方法 (佐々木さん)
SIMの説明は省略します。
・SIM固有のID番号のみが書かれている状態:白ROM
・電話番号だけ書き込まれている状態(利用は不可):半黒ROM
・電話番号が生きて利用できる状態:黒ROM
MVNO事業者は自分たちでSIMカードを発行出来ません。
MNOからSIMカードを発行してもらう形となります。
(なのでドコモ系MVNOであればドコモのロゴ、au系MVNOであればauのロゴがSIMに入っている)
おうちでナンバーポータビリティとはどういうことか。
#佐々木さん曰く、「おうちでナンバーポータビリティ」という名称が長くて説明が大変とのこと。
#以下、個人的に「ONP」と表記させていただきます。
以前はMNPの際にIIJmio側で黒ROM作業、その後に発送という手順を行っていたため、手元のSIMは使えない期間が発生していました。
ONPでは半黒ROM状態で発送、SIMが届いて端末に挿しても利用はできません。
ONPのSIMと一緒に入っている資料を参照し、開通センターに電話をかけて連絡、
そしてセンターのオペレーターが黒ROMへの切替作業を"手動"で行うとのことです。
(自動ではなくオペレーター対応のため、混雑していると多少時間が伸びるとのこと)
開通センターへの連絡を行わなかった場合、MNPの期限が来た場合はIIJmio側で自動的に切り替えるとのこと。
BIC SIMカウンターやイオンカウンターでも即日対応可能。
BIC SIMカウンターはほぼ全部のことが対応可能ですが、イオンカウンターでは若干制限あり。
理由は何かしらあるようで対応できない模様。
それでも即日対応可能なのはありがたいことですね。
4.IIJのモバイル&バックボーンインフラご紹介 (堀さん)
IIJのバックボーンは世界各国と接続中。
IIJのバックボーンは100G。
10G10本よりも100G1本のほうが安価になったから切り替えたとのこと。
#モバイル通信でもデータ量が年々増えていますし、帯域増強は止まらないですね…。
以前は東京⇔大阪がメイン、東京⇔仙台、大阪⇔広島で冗長化。
どうしても東京と大阪に集中してしまうため、東日本・西日本のどちらかで大規模災害が起きると、片方がダウンしてしまう。
実際に、東日本大震災の時に仙台からの通信が切れてしまったとのこと。
現状は名古屋⇔大阪、名古屋⇔広島、名古屋⇔仙台といった接続経路に加えて、
日本海ルート、中央ルート、太平洋ルートと持続性の維持を備えているとのこと。
IIJのモバイルサービスとしてはIIJmioが個人向け、IIJ mobileに法人向け(au網接続含む)とMVNE(DMM等MVNOへの提供)の3つ。
モバイルインフラの取り組みとして、モニタリングや通信制御の改善(交換機のチューニングなど)。
大容量通信の規制や、いわゆる「通信の最適化」というデータ圧縮は実施していない。
そして帯域増強は随時実施(設備を止めない増強は随時やっているとのこと)。
なぜか月曜日は若干トラフィックが少なく、金曜夜は多め。
土日の日中は比較的トラフィック高め。
#月曜日は土日に溜まった仕事に集中しているからスマホを見ている暇がない?
iPhoneのセルラーペイロード提供後からLTE接続率がかなり高まっているとのこと。
このセルラーペイロード、他MVNOや海外MNO、Apple公式サンプルにも何故か
IIJ作成のものと同じUUIDのものが使われているそうです。
パクるな!とは言わないので、今後も積極的に情報展開はしていきたいとのことでした。
#au系MVNOとiOS8の対応でもIIJさんからでしたよね。やっぱり技術力に信頼あり。
地震が起きたらTwitterに集合する人たちのせいでトラフィックが増えている様子かも。
人のことは言えませんが。
IIJモバイルインフラを西日本にも展開し、さらなる信頼性向上に努めていくとのことでした。
5.フリートーク
#以前から出ているような要望はここではカットさせていただきます
【Twitterでの質問より】
Q.3000GBキャンペーンで当たった人のみおぽんアプリはどう表示されるの?
A.
こんな感じです(笑)
動作確認のため実際にやってみた画面です。(堂前さん)
Q.みおふぉんダイヤルから発信してもVoLTE対応になりませんか?
A.将来的には対応できるかもしれないが現状では無理です。(佐々木さん)
Q.IIJmioさんは1GB=1024MBになりませんか?他社はそうなっています。
A.10MBずつクーポンを配布する形をとっていますので、IIJでは1GB=1000MBとしています。
1024MBにすると設備の改修、およびユーザーに分かりづらくなるのでこの形としています。(佐々木さん)
Q.Windows Phoneについては。
A.今後の動向次第ということで。(堂前さん)
Q.某掲示板の書き込み規制によく巻き込まれますが、IIJさんは対策をとっていただけないでしょうか。
A.インターネットの迷惑行為に関しては、管理人さんからの連絡を頂いたら通常通り対応しています。
検閲は出来ませんので良識の範囲でのご利用をお願いします。(佐々木さん)
A.迷惑行為に関しては、管理者さんからご指摘があれば対応いたします。
通信の秘密との兼ね合いもありますので事前に対応は難しいです。(堂前さん)
Q.総理の携帯料金値下げ指示について何かありますか。
A.MVNOとしてやってきたこれまでのビジネスが評価されていると見ております。
来週、事業者ヒアリングの場でIIJとして、発表させていただく予定です。(佐々木さん)
Q.配布したお菓子はキットカットよりマシュマロのほうが良かったのでは。
A.後で気づきました(笑)(堂前さん)
Q.3000GBの使いみちはどのように考えていましたか。
A.笑ってもらうことを第一に考えました(笑)(堂前さん)
Q.初心者向けの問診票を用意しておいてみては。
A.Twitterでは難しいかもしれないですが、どこかにアップすることは考えておきます。(堂前さん)
Q.カスタムROMを焼いている場合も対応してもらえますか。
A.答えられる範囲は対応させていただきますが、端末はあくまでメーカーさんにお願いします。(佐々木さん)
Q.ネットワーク負荷状況の公開はできませんか。
A.インターネット上でどう受け取られるか、ということがありますので難しいと思います。(佐々木さん)
Q.SPモードなど、APNが違うと(IIJmioで)接続できないのはなぜですか。
A.APNの設定によってどの事業者を利用するか決まりますので、設定は必ずお願いします。(佐々木さん)
Q.IIJmio認定バッジはどれだけの人が持っていますか?
A.社員でも持っていないですが、ユーザーさんは何名かの方が持っています。(堂前さん)
Q.MVNOとしてアピールポイントが薄れてきていると思います。今のアピールポイントは。
A.またいろんなことを考えていきたいと思います。(佐々木さん)
A.あとは真面目なところと、笑いを取るところですかね。(笑)(堂前さん)
Q.コミュニティナレッジを活用してみてはどうですか。
A.社内でも検討したことがありますが、回答が正しいかどうかというサポートをしなければならないので運用負担が高いかと思います。
現状ではTwitterで対応できているので大丈夫ではないかなと。(佐々木さん)
Q.IIJさんとMVNEとして提供している事業者さんで違いはありますか?
A.貸出先によって設定が異なることもありますので、違いは多少あります。(堂前さん)
Q.SIMのイラストが大日本印刷のものですがなぜですか。
A.デザイナーさんが参考にしたSIMが大日本印刷さんの物だったのではないでしょうか(笑)(堂前さん)
Q.メールアドレスの提供予定は。
A.現状は提供予定はありません。(佐々木さん)
Q.おうちでナンバーポータビリティ実施後、SIMが届いてからMNPを取り消したらどうなりますか。
A.サポートセンターから個別に連絡して対応させていただきます。(佐々木さん)
Q.おうちでナンバーポータビリティの開通時間は決まっていますか。
A.9時から19時までとさせていただいています。
MNPは21時までに終わらせないといけない決まりがあるため、
2時間前に締め切らせていただいています。(佐々木さん)
Q.通話定額の予定は。家族間無料通話があると嬉しいです。
A.IP電話アプリ等を使っていただくのが現状では一番かなと思います。(佐々木さん)
----------------------------------------------
【会場内質問】
Q.au網MVNOの個人向け提供は難しいのでしょうか。
A.検討はしていますが明確なご回答は難しいです。(佐々木さん)
Q.SIMのバージョン変更は出来ますか。
A.MVNOの提供するサービスで機能差はないため、バージョン変更は受け付けておりません。
(堂前さん)
Q.IPv6だと個別にIPアドレスを持つ形となりますが、その際DoS攻撃を受けたりするとクーポンを消費すると思うのですが、どのように対処するのでしょうか。
A.非常に難しい問題ではありますので、個別の事象としてお問い合わせいただく形になります。(堀さん)
A.IPアドレスを狙い撃ちするのが難しいとは思いますが、起こり得ない訳ではないのでセキュリティ担当チームと研究していく形になるかと思います。(堂前さん)
Q.IIJmioと、MVNEとして提供しているMVNOのMNPはなぜ出来ないのでしょうか。
A.提供の検討は進めています。時期は未定です。(佐々木さん)
Q.ファミリーシェアプランで同一名義でないとMNP出来ない件については改善される予定はありますか?
A.こちらも提供の検討はしていますが、時期は未定です。(佐々木さん)
Q.ファミリーシェアプランという名称ですが、1人で使っていると肩身が狭いので何か別の名称が欲しいです。
A.事情はよく理解しておりますが、名称を変えるのはちょっと難しいので勘弁して下さい(笑)(堂前さん)
Q.クーポンオンでも速度が出ない時(200kbps以下の時)にクーポンは減りますか。
A.現状、観測している限りではクーポンオンの速度がクーポンオフよりも遅くなることは無いと思っています。
そのためクーポンは消費されています。(佐々木さん)
A.クーポンオンで200kbpsの時はクーポンオフだと更に速度が遅いと思います。(堂前さん)
Q.1GB=1024MBが難しいのであれば1020MBとかに出来ないでしょうか。
A.色々ありますので、当面の間は1GB=1000MBとさせてください。(佐々木さん)
Q.ユーザーの増加やデータ使用量の公開はできませんか。
A.大人の事情がありますので、この場でのお答えはちょっと勘弁して下さい。
データ通信量はざっくり言うと増えています。(堂前さん)
Q.国内メーカーのSIMロックフリー端末を扱わないのですか。
A.特に国内メーカーを排除しているわけではないです。(堂前さん)
#2015/10/28より「arrows M02」と「Aterm MR04LN」の取り扱いが始まりました。
Q.みおぽんアプリから直接クーポン追加購入は出来ないのでしょうか。
A.App storeやGoogle Playの規約でアプリ内課金は弾かれてしまうため、対応できていない状態です。(堂前さん)
Q.IIJmio認定バッジが欲しいのですが、どういうセールストークをしたらいいですか。
A.今回お配りした格安SIMガイドをご活用いただければ(笑)(堂前さん)
#IIJmioのSIM取扱店で格安SIMガイドを無償提供するとのことです。
#今回の事前資料として配布されていました。
Q.「みおぽん」や「みおふぉん」といった柔らかいネーミングなのはなぜですか。
A.「IP接続サービス」とかそのままな名称なものが多いので、社内で検討した結果です。(堂前さん)
Q.ログイン後もログインボタンが表示されたままなのですが。
A.分かりにくい仕様ですのでWeb担当者に伝えておきます。(佐々木さん)
Q.IIJmioでもSIM認証のような形(SPモードのような形)は出来ませんか。
A.検討課題とさせていただきます。(堂前さん)
Q.データ専用SIMの番号割当と、音声通話SIMの番号割当に区別はあるのでしょうか。
A.総務省さんが指定した番号帯⇒ドコモの番号帯⇒自社、MVNO割当という形なので
細かく見れば分かるのかもしれません。(堂前さん、佐々木さん)
Q.データと音声での同番移行はなぜ出来ないのでしょうか。MNOでは出来ますが。
A.ドコモ側で提供していないサービスのため、対応できない状態です。(佐々木さん)
Q.JAPAN Travel SIMのもっと安いものは出ないのでしょうか。
A.オープン価格ですが1GBで2,500円くらいとなっています。
海外の方と物価の感覚が違いますので、日本のMVNOでは厳しいのでは…。(堂前さん、佐々木さん)
Q.Windows Phone版の公式アプリをお願いします。
A.検討させていただきます。(堂前さん)
Q.追加クーポンの価格は下げられないのでしょうか。
A.バンドルクーポンは使い切らないことを前提とした価格としています。
追加クーポンは使い切る方向けの価格設定としています。(堂前さん)
Q.auのMVNOだとVoLTE対応SIMが別になりますが、そういう扱いに関してどうお考えでしょうか。
A.どういった理由で分けているのかという情報がないのですが、
技術的に分ける必要が無いのに差別化するのは、業界でもよろしくないと言い続けています。
ただ情報がないので、この件に関してははっきりお答えするのは難しいです。
意見としてはケイ・オプティコムさんがお持ちではないかと思います。(佐々木さん)
--------------------------------------------------------------
今回はほぼ予定通りの時間に終わりました。
IIJを支えるバックボーンの話を聞けたのがとても良かったです。
次回は来年1月下旬頃とのことなので、また参加したいです。
インフルエンザには気をつけないと…。