うらがきろく

uragakiの記録・メモブログ

IIJmio meeting 17に参加しました #iijmio

IIJmio meeting 17に参加しました。

f:id:uragaki:20171024072656j:plain

 

f:id:uragaki:20171024072725j:plain

今回のおみやげはオレオでした。Android8.0のコードネーム。

 

※各発言は一部まとめて編集しています。
 ニュアンスが変わらないように注意はしておりますが、
 何かありましたらご連絡お願いいたします。

※「#」は私のツッコミ、補足です。
 資料はIIJ様の公開資料を引用させていただいております。

てくろぐ: サポートセンター・MVNOの制度・DSDSと着信シーケンス

f:id:uragaki:20171026063010j:plain

展示コーナーは、VAIOさん。

Cellular Data for VAIO(データSIM)がフランスTransatel社のローミングSIMで、国内ではIIJさんが担当しているので、今回の展示だったようです。

VAIO S11/S13のキーボードは打ちやすく、たわみもなかったし、本体自体が軽量ということもあるので、持ち歩くのにも苦にならない感じでした。

#PCの買い替え予定が直近である訳ではないですが…。

 

f:id:uragaki:20171026064507j:plain

もう1社はファーウェイさん。honor 9を展示されていました。

背面がガラスなので、指紋や傷が気になりそうです。

ケース必須かなと思いました。

f:id:uragaki:20171026064552j:plain

f:id:uragaki:20171026064815j:plain

スペックは問題なく、カメラもきれいに撮れますし買って損はしないと思いますが、

販路がMVNO向けだけ、という点がちょっと敷居が高いかも。

#ファーウェイの方いわく、honorシリーズはガジェット慣れしている人向けとのこと。

----------------------------

1.IIJmio Updates 2017/07~2017/09 (堂前さん)

IIJmio Updateの前に、IIJ25周年記念動画の紹介がありました。

もう25周年なんですね、おめでとうございます。

 

(1)Jアラート関連

f:id:uragaki:20171026065114j:plain

北朝鮮のミサイル発射の度に、てくろぐへのアクセスが増えるとのこと。

f:id:uragaki:20171026065249j:plain

Jアラート自体はETWSの仕組みを利用して配信されています。

f:id:uragaki:20171026065330j:plain
本来はキャリア利用者向けサービスなのですが、MVNO利用者にも配信されています。

f:id:uragaki:20171026065441j:plain

JアラートはSIMロックフリー端末でも鳴動するか?というと機種によって異なります。
iPhoneに関してはSIMロックフリー版含め、どのキャリア網を使用したとしてもJアラートに対応しています。
キャリアが販売したAndroid端末を、同一キャリアを使うMVNOで利用する場合も対応しています。
(SIMロック解除した端末でキャリアが違う組み合わせ(例えばドコモ端末にau網のSIM)は動作保証外)

SIMロックフリーAndroid端末の大半は緊急地震速報には対応しているものの、Jアラートには非対応な機種が多いです。

f:id:uragaki:20171026065653j:plain

そういった違いが出る理由は、ETWSのIDによるもの。

自治体防災情報やJアラートはOperator独自定義で公開されていないものがほとんどで、

キャリアが販売していない端末には仕様が公開されていないようです。

f:id:uragaki:20171026065702j:plain

多くのSIMロックフリー端末は、緊急地震速報のみ対応しているケースがほとんどです。

(一部は全てのIDに対応しているものもあります)

f:id:uragaki:20171026065946j:plain

IIJでも基地局シミュレータによって色々と試験は行っているものの、取扱機種が多く、アップデートによって動作が変わってしまう機種もあり調査が追いついていないとのことでした。

f:id:uragaki:20171026070019j:plain

ETWSに対応している端末でも、確実に受信できる保証はありません。
よって環境によっては、対応機種でも鳴らない可能性はあります。

また、ETWSは地域限定で発報されるため、地域外では基本的に受信することはありません。

 

(2)Apple Watch Series 3

f:id:uragaki:20171026070305j:plain

Apple Watch Series 3のセルラーモデルについて。
Apple Watch Series 3のセルラーモデルはeSIMによって通信を行う仕組みとなっており、
MVNOには書き換えができないためMVNOでの通信はできません。
(iPhoneと連動させるパターンであれば利用できるとのこと)

f:id:uragaki:20171026070333j:plain

IIJmioがフルMVNOになれば利用可能か、というとそう簡単にはできないようです。
Apple Watch Series 3の仕様が不明、ということもありできるかどうかは分からないようです。
AppleとのNDA(秘密保持契約)を結ばない限りは難しそうです。

f:id:uragaki:20171026070405j:plain

じゃあ、NDA契約を結べば…という点については「お察しください」とのことでした。


(3)IIJmio取扱端末追加やサービス・プランの追加

f:id:uragaki:20171026070558j:plain
固定回線を引かない人向けに据え置きルータ、USB接続モデムの取り扱いを始めたとのことです。

大容量プランもありますし、データ通信トラフィックのピーク時間帯さえ我慢できれば固定代替という選択肢もありかと思います。

f:id:uragaki:20171026070755j:plain

スマホの操作サポートを有償で提供。500円で質問し放題というのは、需要がある人向けには良いかもしれないですね。

f:id:uragaki:20171026070823j:plain

テストマーケティング的なコミコミセット。

IIJ社内でも色々と議論があり、また各方面から様々な意見があったそうです。

f:id:uragaki:20171026070904j:plain

キャリアのような販売方法もユーザーを広げる1つの手では、ということで分かりやすいプランにしたとのことでした。

f:id:uragaki:20171026070957j:plain

f:id:uragaki:20171026071015j:plain

f:id:uragaki:20171026071033j:plain

プランについてはかなり気を使ったようで、端末料金は通常契約とほぼ同額、
月額料金からの値引きは無し(その代わり2年縛りもなし)といった辻褄が合うように設定を行っているとのことです。

f:id:uragaki:20171026071107j:plain

その他の大きな話題としては、ヨドバシカメラでも即日開通に対応しました。

----------------------------

2.みおふぉん教室 サポートセンターの現場から (周さん)

f:id:uragaki:20171026071418j:plain

IIJmioの問い合わせ窓口としては、電話、Twitter(@iijmio)、チャット、メールの4つの手段があります。

f:id:uragaki:20171026071539j:plain

f:id:uragaki:20171026071558j:plain

電話に関しては13~16時、チャットに関しては9時と18時以降が若干空いているとのこと。

f:id:uragaki:20171026071641j:plain

問い合わせ内容としてはサービス仕様に関するものがほぼ半数を占めています。

f:id:uragaki:20171026071725j:plain

よくある質問事例。
MNP転入で引っかかりやすいのが、名義関係。
キャリアの場合は転入時に名義変更もできますが、MVNOは転入前に名義を合わせておく必要があります。

f:id:uragaki:20171026071758j:plain

通話定額オプションは、みおふぉんダイアルアプリ経由の発信または、プレフィックス番号(0037691)付与による発信のみ対象となります。
家族間無料通話は同一mioID同士によるもののみが対象となります。

f:id:uragaki:20171026071844j:plain

海外トラベルSIMは、利用前に事前チャージが必要です。

f:id:uragaki:20171026071920j:plain

一番引っかかりそうなのがこれでした。
郵便局カタログから申し込んだ場合、mio会員専用ページでメールアドレスの登録が必要とのことです。
店舗での契約でも、メールアドレスの登録が必要とのことです。
(書面での契約の場合でも、メールアドレス登録は別とのこと)
登録しない場合、1ヶ月後に利用が一時停止されてしまうとのことです。

 

サポートの対応情報とかは基本的に外部公開されない情報ですが、貴重なお話を聞くことが出来ました。

----------------------------

3.MVNOの制度について(佐々木さん)

f:id:uragaki:20171026072154j:plain

MVNOについても電気通信事業法によって定義されています。

f:id:uragaki:20171026072237j:plain

総務省による「MVNO事業化ガイドライン」も公開されています。

f:id:uragaki:20171026072315j:plain

MVNOもキャリアとは料金プランを選択して契約しています。
「キャリア名 卸標準プラン」で検索すると出てきます。

f:id:uragaki:20171026072351j:plain

一部のドコモ網MVNOでは3G非対応のプランがありますが、その場合は第2種卸FOMAサービスの契約をしていないのでは?とのことでした。
IIJmioでは第2種卸FOMAサービス契約をしているため、3Gでも利用が可能です。

f:id:uragaki:20171026072422j:plain

MNOがMVNOと接続するための接続料は、総務省に提出した接続約款にて定められているとのことです。
接続約款は各社共にネットで公開されています。

f:id:uragaki:20171026072454j:plain

まとめ。
MVNO事業者も法律、政令ガイドラインを守って、キャリアと契約をしてサービスを提供している、とのことでした。

----------------------------

4.DSDSと着信シーケンスについて (木野さん)

f:id:uragaki:20171026072742j:plain

DSDSの場合は通信モデムは1つ、着信時にOS側でSIMスロットを切り替えるパターン。
DSDAの場合は通信モデムも2つで、常時両方のSIMスロットを利用しているのでバッテリー消費には影響してくるとのこと。

f:id:uragaki:20171026072830j:plain

DSDS端末は両方のSIMで位置登録を行っているので、スタンバイ側SIM(サブSIM)でも着信対応ができるとのこと。

f:id:uragaki:20171026072857j:plain

着信するためにはページングという制御信号を受信する必要があるものの、
常時ページング受信待機をしているとバッテリー消費が激しくなるため、
DRXという仕組みで間欠的に受信確認を行っているとのことです。

f:id:uragaki:20171026072936j:plain

f:id:uragaki:20171026072945j:plain

f:id:uragaki:20171026072956j:plain

f:id:uragaki:20171026073019j:plain

この仕組みの図を見たほうが分かりやすいかもしれないですね。

f:id:uragaki:20171026073107j:plain

DSDS端末が今後、キャリア端末として販売される可能性はほとんどない(自社キャリア1枚だけで通信ができれば問題ないため)と思われるとのこと。
逆に、SIMロックフリー端末の場合はほとんどの機種で搭載されるのでは、とのことでした。
そのことから、さらなる動作確認、サポートのためにも調査を続けていきたいとのことでした。

----------------------------
5.フリートーク

【会場からの質問】
Q.020番号の提供予定はありますか。
A.提供準備中で、提供できるようになったら事前にご報告予定です。
 実際の提供開始にはもうちょっとかかる見込みです。(佐々木さん)

Q.MVNO事業者を始めるコツとかあれば教えてください。
A.法令遵守は必須ですし、利用者層を見極めないと厳しい事業ではあると思いますので、そういった点が重要になってくるかとは思います。
 IIJとしてもすべてのユーザー層はカバー出来ていないと思いますので、そういうところに絞っていくのも1つの戦略かもしれません。(堂前さん)

Q.周波数的にはタイプAでも使えると思われる機種でも、タイプDのみしか記載がないのは何故でしょうか。
A.タイプAはau VoLTEに対応している必要があり、auの認証が通っていないものについてはタイプA非対応としています。
 最初はau VoLTE非対応でも、メーカーさんのアップデートでau VoLTE対応になることはあります。(堂前さん)
# https://open-dev.kddi.com/home にてau接続確認済み機器を確認することができます。

Q.デュアルSIM対応端末は今後も増えていくとお考えでしょうか。
A.個人的にはデュアルSIM対応がスタンダードになっているとは思いますが、3枚以上のマルチSIM対応まではいかないかな、と思います。
 インドなどの実例で、SIM料金キャンペーン時のみそちらに切り替えて使う、といった料金節約的な使い方をしているというのは聞いたことがあります。(木野さん)

Q.WiMAXルーターIIJmioタイプAのSIMを挿して利用していますが、この場合の速度制限は7GB制限(※)も適用されるのでしょうか。
#※補足…「ギガ放題でない標準プラン」または、「ハイスピードプラスエリアモード」使用時に適用される1ヶ月7GB制限のこと。
A.IIJmioの制限はクーポン残量を使い切った場合と、クーポンオフの状態で3日間366MB以上の通信時、au側の3日6GB制限の3つとなります。他の速度制限は特にありません。(堂前さん)

 

Twitterからの質問】
Q.プリペイドSIM等で開通期限が切れたものは、各キャリアに返却しているのでしょうか。
A.IIJに返却されたものについてはキャリアさんに返却していますが、店頭販売品については処分されるものもあるようです。(堂前さん)

Q.IIJの株主になりました。何か特典はありますか。
A.株主総会の時にIIJmioブースがありまして、私が対応しております(笑)(堂前さん)

Q.SIM販売ルートは複数ありますが、どこの販売ルートが一番多いかデータはありますか。
A.家電量販店のカウンターが一番多いようです。(堂前さん)

Q.IIJ創立25周年の動画に出てくる昔のパソコンや携帯電話は、撮影のために調達されたのですか?
A.一部は社員の家から持ってきました(笑)(堂前さん)

Q.IIJmioの公式Twitterの中の人が佐々木さんだと初めて知りましたが、他の人と分担したりしないのでしょうか。
A.二重回答や引継ぎ等の問題もあり、1人で対応しています。(佐々木さん)
A.ごく一部の回答については他のスタッフも対応しています。(堂前さん)

Q.フルMVNOの開始時期について、また昼の混雑時の通信速度改善にはなりますか。
A.今年度中を予定していますが恐らく3月頃になるかと思います。
 また、通信速度に関してはフルMVNOになっても接続帯域が変わるわけではないので、大きく変わるということは無いです。(佐々木さん)

Q.APN設定はユーザー名、パスワード無しでもつながりますが何故ですか?
A.以前は入力が必要でしたが、入力ミスで繋がらないことを減らすために入力しなくても接続できるようにしました。
 ただし、端末によっては不具合になるケースもあるので「未入力で可」とは言い切れない状態です。(堂前さん)

Q.IIJmioで動作確認している端末について、検証サービス等を利用し、まとめて複数の端末を検証しているのでしょうか。
A.IIJで販売している端末については社内で保有し、他の端末についてはメーカーさんからお借りしたり、検証サービスを利用して検証を行ったりしています。
 後は社員が持っている端末を借りる場合もあります(笑)(堂前さん)

Q.XiとFOMAの賃借契約は別ということは、POI(相互接続点)も別でFOMAの方が空いている事はあるのでしょうか。
A.そのようなケースもおそらくあります。(佐々木さん)

Q.IIJで動作確認が取れたキャリア向け端末が少ないように思えますが、簡単に動作検証が出来ないからでしょうか。
A.検証サービスを提供している会社と協力して動作検証を実施していますが、端末全てをカバーするのは難しい状態です。(堂前さん)

Q.コールセンターは中国語でも対応できるのでしょうか。
A.IIJmioに関しては日本語のみとなっています。
 Japan Travel SIMに関しては日本語、英語、中国語対応です。(堂前さん)

Q.他社のMVNOと差別化が難しいと思いますが、IIJmioの独自性ってなんでしょうか。
A.各社さんとも独自性を出している部分はありますし、IIJとしてはクーポン制度やmeetingを通して皆さんと意見交換をしていく、という点はあると思います。(佐々木さん)

Q.もっと仲良くなりたい他社MVNOさんとかありますか。
A.MVNO事業者さん全てと仲良くやっていきたいと思っています。(佐々木さん)

Q.端末限定カラーはIIJ側からアプローチを掛けているのでしょうか。
A.カラーに関してはメーカーさんからアプローチされる場合が多いのでは、と思います。(堂前さん)

Q.DSDS端末は、シングルSIM端末よりも無線通信で2倍電力を消費するという考えでよろしいでしょうか。
A.2倍まではいかないと思いますが、SIMの切り替え制御処理が関係してくるので若干は影響していると思います。(木野さん)

Q.10分以上のかけ放題を出す予定はありますか。
A.同一mioIDでの家族間通話であれば30分まで定額ですが、それを全ユーザー対象にするとなるとすぐには難しいです。
 通話定額プラン導入当初は5分定額でしたが、その後10分定額に改定したので、利用データを見ながら伸ばすかどうか検討する形になると思います。(堂前さん)

Q.大容量プランや低速モードプランなど、さらなるプラン追加予定はありますか。
A.あまりプラン数を増やしても分かりにくいと思うので現状のプラン数としていますが、皆さんからのご意見を参考にして検討したいとは思っています。(佐々木さん)

Q.通話定額プランは3分と10分のどちらが多いのでしょうか。
A.以前は3分が多かったようですが、最近は10分のほうが増えているようです。(堂前さん)

Q.郵便局で契約後、メールアドレス登録せずに1ヶ月経過すると使えなくなるとのことですが、再利用できるような対応は出来るのでしょうか。また、違約金等は発生するのでしょうか。
A.サポートセンターへご連絡いただければ、再度利用できるよう対応させていただきます。
 違約金等は特に発生しません。(周さん)

Q.IIJmioクーポンカード、定期的にコンビニ等でチャージ容量キャンペーンをやっていますが、利用者はどれくらいいるのでしょうか。
A.私が思っていたよりは、それなりに利用者がいるようです。(堂前さん)

Q.「おうちでナンバーポータビリティ」と同じように、SIMサイズ変更の切り替えも即時行えませんか。
A.システムの都合上、現時点では対応は難しいです。(佐々木さん)

----------------------------

今回も内容盛り沢山な回でした。

次回は2018年1月予定とのことで、日程を合わせて参加したいところです。